月刊『致知』は書店では手に入らないながらも、
44年間、口コミで増え続け、11万人に定期購読されている
日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌です。
最新号のお知らせ
これでいいのか
君子は義に喩(さと)り小人は利に喩る ──『論語』里仁第四
數土文夫
国語を忘れた民族は滅びる
藤原正彦(お茶の水女子大学名誉教授)
名前入り 名入れ 江戸切子 六角籠目文様 青赤 木箱 田島硝子 日本製 江戸切子 グラス 名入れ 切子グラス 還暦祝い 定年退職祝い ロックグラス 金婚式 プレゼント 叙勲 記念品 田島硝子
いつの時代でも仕事にも
人生にも
真剣に
取り組んでいる人はいる。
そういう人たちの
心の糧になる雑誌を創ろう。
『致知』の創刊理念です。
あの著名人も致知を
読んでいます
-
京セラ名誉会⻑・日本航空名誉顧問稲盛和夫 氏
我が国に有力な経営誌は 数々ありますが、人の心に 焦点をあてた編集方針を貫いておられる『致知』は際だっています。
-
福岡ソフトバンク ホークス球団会⻑王貞治 氏
『致知』を読み続ける中で 自分を高めること、人の生き方に学ぶことがいかに大 切かを教えられてきた。
-
茶道裏千家前家元千玄室 氏
毎回の『致知』を読み、それこそ、人間にとって大切な「人間を学ぶ」としみじみ感じております。
-
スポーツキャスター松岡修造 氏
『致知』は心を成長させてくれる、なくてはならない存在。登場する先輩方からの人間学を感じることができるからだ。
-
トヨタ自動車相談役張富士夫 氏
『致知』は一度立ち止まって周囲を見回し、自分の今いる場所を確かめ進む方向を示してくれる有難い存在です。
-
ノーベル生理学・医学賞受賞者/北里大学特別栄誉教授大村智 氏
私は『致知』を長年愛読しており、私の生き方はこの雑誌の影響を色濃く受けていると思っております。
これまでに登場した主な人物
-
柳井 正 氏ファーストリテイリング会長兼社長
「運命をひらくリーダーの条件」
-
永守重信 氏日本電産社長
「経営者の器が企業を決める」
-
山中伸弥 氏京都大学iPS細胞研究所所長
「人類の未来の扉をひらく~世紀の偉業を成し得たもの~」
-
村上信五 氏関ジャニ∞
「感性を磨く生き方」
-
隈 研吾 氏建築家
「磨すれど磷(うすろ)がず」
-
羽生善治 氏将棋三冠
「負けない生き方」
-
コシノジュンコ 氏デザイナー
「人生は常にこれから!」
-
佐渡 裕 氏指揮者/トーンキュンストラー管弦楽団音楽監督
「情熱にまさる能力なし」
-
坂東玉三郎 氏歌舞伎俳優
「歌舞伎一筋に生きて」
-
出口治明 氏立命館アジア太平洋大学〈APU〉学長
「人生を導いてくれた古典の教え」
-
森岡 毅 氏ユー・エス・ジェイCMO
「地球上で最も必死に考えている人のところにアイデアの神様は降りてくる」
-
浅見帆帆子 氏作家・エッセイスト
「人生は少しの気づきで好転できる」
最新号のお知らせ
これでいいのか
君子は義に喩(さと)り小人は利に喩る ──『論語』里仁第四
數土文夫
国語を忘れた民族は滅びる
藤原正彦(お茶の水女子大学名誉教授)
お申込み方法
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード
人間力・仕事力を高めるWEB chichi 人間力・仕事力を高めるWEB chichi一覧
人気ランキング
-
仕事
なぜサグラダ・ファミリアは、日本人の外尾悦郎に石を彫らせるのか
-
子育て・教育
スマホと学力低下の恐ろしい関係 ~7万人の子供の脳を調べて分かったこと~
-
人生
「ありがとう」を口癖にすると、驚くべき効果が! 小林正観の❝宇宙の法則❞
-
人生
人気作家・浅見帆帆子が明かす、好運が長続きしない3つの理由
-
子育て・教育
いじめは「握手」では終わらない。大平光代弁護士の体験談
-
仕事
宝塚歌劇団に伝わる「ブスの25箇条」
-
歴史
細井平洲が育てた名君・上杉鷹山の姿 ~あるお婆さんの手紙から~
-
子育て・教育
夏真っ盛りに起きた悲劇……日航機墜落事故から36年、9歳で逝った息子へ
-
教養
伝説の外資トップが『葉隠(はがくれ)』に学んだ〝不遇な時代〟の過ごし方
-
人生
「最後の秘書」が語る、松下幸之助の人生の原点